
映画「石だん」公式HP
映画の舞台 岡山県倉敷市児島オールロケ

一部
『石だん』
11:00〜開場
11:30〜一部『石だん』上映
12:41 『石だん』終了
映画上映後、音楽祭
岡山歌っ子すずちゃん 児島小町ミキ役
花奏拓実 主題歌 見えない明日へ 他
舞台挨拶 福井柑奈(主役) 桑田浩一
14時ごろ一部音楽祭終了
司会 淵本恭子
二部
『ちゃりへん♪』
15:00〜開場
15:30〜二部『ちゃりへん♪』上映
16:50 『ちゃりへん♪』終了
映画上映後、音楽祭
與曽井美希 5分間パフォーマンス
青木ありあ NHKのど自慢倉敷グランプリ
Yoshimi with sp 主題歌 未来に咲く花 他
舞台挨拶 西山隼斗(主役)青木ありあ(ヒロイン) 與曽井美希 桑田浩一
18時ごろ二部音楽祭終了
司会 淵本恭子 『ちゃりへん♪出演』
関係者の物販あります!
児島八十八ヶ所映画祭・音楽祭
児島八十八ヵ所を舞台にした映画二本立て
主題歌・出演者による生ライブ!
舞台挨拶あり、物販あり
司会は淵本恭子
・日時 5月21日(日)
・場所 倉敷市児島ジーンズホール 倉敷市児島味野2丁目2番38号
・時間 1部11時半~ 2部15時半~ ※開場は開演30分前になります。
・定員 各 292席
・料金 1部2500円(税込) 2部2500円(税込)
※1部・2部セットの場合 500円引
※子ども(小学校以下) 各500円引
■チケット販売について■
・各出演者まで
・ギャロップヘアー(営業時間のみ) 倉敷市児島稗田町1710
・チケット購入・予約・お問合わせ先
<必要事項>
①お名前
②希望時間+枚数
③電話番号
「児島八十八ヶ所映画祭・音楽祭」までメールでご予約をお願い致します。
メール gallop@mx9.kct.ne.jp
全席自由席
ご予約の方のお支払いは、ジーンズホール受付で当日にご精算とさせて頂きます。
当日は、
マスクの着用と検温等のご協力をお願いします。
詳しくは
「ちゃりへん♪」HP
https://charihen.wordpress.com/
「石だん♪」HP
https://kojima88.wordpress.com/
でご確認下さい。
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、出演者の体調不良、中止や延期を決定させていただく場合がございます。
その場合は、HP等で発表します。
何卒ご理解賜りますようお願い致します。
児島八十八ヶ所映画祭・音楽祭実行委員会

5/21 児島八十八ヶ所映画祭・音楽祭
1部 石だん
福井柑奈
舞台挨拶決定!
桑田作品(全作出演)
2018 かみいさん! ちぃちゃん役
2020 ももの姫伝説Shimotsui ももの姫役
2021 石だん 木村なつき(主役)
2022 ちゃりへん♪ 森まゆ役(友情出演)





▼記事タイトル 2022年9月3日
映画「石だん」 ~ 100年後の児島の人たちに映画を通じて残したい文化、歴史、風景
倉敷の今を伝えるWebメディア「倉敷とことこ」
一般社団法人はれとこ様 制作
▼公開版URL
https://kuratoco.com/ishidan/
桑田浩一の映画制作活動について
https://kuratoco.com/kuwata_kouichi/




速報
「石だん」再びの快挙
ベルギーの映画評論家
P-J Van Haecke (ピーターさん)が「石だん」の映画評論を公開してくれました。
まさに、快挙であり、夢のようです。
他の作品を見ると一般作品ばかりであり、
拙作の作品「石だん」がここに掲載され多くの方の目に留まる喜びは半端ではない。
ピーターさんありがとうございました。
合掌 石だん監督 桑田浩一
https://psychocinematography.com/
快挙です。ハンブルク日本映画祭の5作品にノミネートされています。
https://jffh.de/de/news/publikumspreis-2021-1.html
https://jffh.de/de/filme/publikumspreis.html
https://jffh.de/de/festivals/23-jffh-2022/ishidan.html
Asian Film Festivals のHPに「石だん」
第23回ハンブルク日本映画祭で見逃せない10本の映画 に選ばれて光栄です。
予告編、あらすじの掲載をありがとうございます。




2022年6月22日~26日 ドイツで開催されるハンブルク日本映画祭HPに『石だん』(予告編含む)が掲載されました。
https://jffh.de/de/festivals/23-jffh-2022/ishidan.html
6月23日(木)19時30分~
3001 Kino Hamburg
にて上映予定です。
映画館のHP
「Japan-Filmfest Hamburg – JFFH」のHP

児島八十八ヶ所霊場を舞台にした映画「ちゃりへん♪」のクラウドファンティング
https://readyfor.jp/projects/kojima
2022年5月2日 レディオモモ
番組名:未来への情熱★キックオフ!
放送日:2022年5月6日 金 13日 金
ゲストコーナーは19時03分~18分頃の予定
番組ナビゲーター:河田 奈央
パーソナリティ:宮崎栄一・ 弘中義雄

2022年4月11日 FMくらしき 13時40分~生放送 おまかせラジオ 道下美津穂
2022年4月号 児島商工会議所会報誌

2022年4月3日 山陽新聞 石だん ハンブルク日本映画祭

2022年3月1日

AkitoshiŌtaki
Fukui Kanna
Mitsuko Hoshi
Summary of Stone Steps
Natsuki Kimura is a high school student.Her dream is to be a singer.
But her mother Midori dosen’t want this.
Because Natsuki is only one daughter and has to succeed to the hospital.
She tries to blow irritation off by keeping company with bad classmates.
On such one day she meets the middle aged man who makes the pilgrimage to Kojima 88 Temples.
His name is Tsutomu Katayama.They don’t have good chemistry first.
But they make a pilgrimage together by chance .
Tsutomu is diagnosed as terminal lung cancer.
What would Natsuki do after knowing his disease?
How can they both finish to visit all of Kojima 88 Temples pilgrimages?
And how about Natsuki’s dream?
The pilgrimage to Kojima 88 temples is similar to a kind of Santiago de Compostela.
The Japanese people visit 88 tempes from Buddhist religion.
There are lots of routes designated to pilgrim 88 temples in many districts. Kojima 88 Temples pilgrimage is one of them.
Profile of Director Kuwta
Kouichi Kuwata (born April 4, 1970) is born and raised in Kojima Kurashiki Okayama Japan.
His love for Kojima motivates him to make movies about Kojima.
As he runs the hair saloon,he directs movies only on Monday.
His first movie is “Kamii-san”(hair dresser in local word) in 2018.
Momonohime Legend in Shimotsui(Shimotsui is the fisherman’s town in Kojima) in 2020
Ishidan(Stone Steps) in 2021.
Director Kuwata Kōichi
2022年3月7日 由加上映会

2021年10月31日 真備上映会


2021年10月17日 岡山市上映会 満員御礼 135名
10/17岡山上映会にお越しくださった皆さまに深く御礼を申し上げます。
※写真はご自由にコピーしてお使いください(片山千永子撮影)
9月末まで非常事態+蔓延防止で全くpr活動が出来なかったのですが、何と満席となりました。
ありがとうございました!
石だん監督 桑田浩一



2021年9月25日19時〜
児島八十八ヶ所霊場『吉祥院さま』にて映画『石だん』の上映会を開催していただきました。
満席のお客さまにご鑑賞をしていただき心より御礼申し上げます。
お寺さまの白い壁に写し出さた映像は圧巻でした。
上映後の皆さまからのご感想、ご質問、ジャンケン大会等、大変盛り上がりました。
山陽新聞社の取材も受けました。
これからも児島八十八ヶ所を注目してもらいたいです。
上映会は大盛況に終わり大変嬉しく思っております。
ご鑑賞してくださった皆さま、このような上映会を開催してくださった吉祥院さまに心より御礼を申し上げます。

2021年7月18日
おかげさまで、160名の方にお越しいただき関係者一同心より御礼申し上げます。
皆様からいただいたアンケートは、今後の映画制作活動に役立たせていただきます。
コロナ禍の中ご来場くださいました皆様、ご来場はかなわなくともご興味ご関心をお持ちくださった皆様に、お礼を申し上げます。
併せまして、上映会開催にあたりお力添え下さいましたスタッフ、出演者、関係者の皆様に深くお礼を申し上げます。
今後とも皆さまのご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
桑田浩一

2021年10月20日 玉野上映会
ご来場の皆さま、出演者、スタッフの皆さま、本日は玉野上映会にお越しくださりありがとうございました。130名のお客様で満員御礼で大盛況でした!とにかく感謝しかありません!取り急ぎ、集合写真をアップしますのでご自由コピーしてください。ありがとうございました。合掌



6月20日(日曜日)玉野市上映会は、
新型コロナウイルス感染症対策の徹底し、予定通り開催をさせていただきます。
皆さまのご来場を、石だん製作実行委員会一同、心よりおまちしております。
ご来場される皆さまへ
ご予約の方のお支払いは、受付にて当日のご精算とさせて頂きます。
当日は、マスクの着用と検温等のご協力をお願いします。
駐車場は、会場下の有料駐車場をご利用ください。
※駐車券は会場までお持ちください。無料扱いにさせて頂きます。
1部、2部、3部の映画「石だん」のチケット120枚は、Sold out となっております。

4月18日、無事に児島ジーンズホールにて600名(満席)を超える方にご鑑賞して頂きました。
多くのマスコミにも取り上げられ、本プロジェクトは盛大に開催するすることができました。
私の映画「石だん」対する思いは
・人口減の続く児島を活気溢れる街にしたい・・・
・映画化する事で、日本中の方に、児島八十八ヶ所があるということを知ってもらいたい・・・
・これからを担う若者に夢を追いかけてもらいたい・・・
・100年後の児島の人たちに映画を通じて文化、歴史、風景を残したい・・・
「石だん」は、これらをテーマに制作し、多くの皆さまのご協力で完成しました。
今後も映画「石だん」の上映は続きます。岡山だけではなく、日本中の方に届けたい!
引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします。
時節柄、くれぐれもご自愛のほどお祈りいたします。
映画「石だん」製作実行委員会代表 監督 桑田浩一
4月18日(日曜日)の映画『石だん』のチケット600枚は、Sold out となっています。多くのお問い合わせが今もあり、お断りをさせて頂いている現状に大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
児島上映会の舞台挨拶で、追加上映会のお知らせをしようと思っておりましたが、急遽、前倒しで次の上映会を発表します。
玉野市映画『石だん』上映会日時 6月20日(日)
10時~17時 ※3部上映予定場所
玉野市玉野産業振興公社(産業振興ビル)3階玉野市築港1-1-3https://mapfan.com/map…
チケットの販売(ご予約)は、詳細が決まり次第、告知をさせて頂きますので今しばらくお待ちください。
2021年3月19日(金)
お知らせ<重要>
4月18日(日曜日)の1部、2部、3部の「映画石だん」のチケットは、Sold out となりました。
上映の1か月前のSold outのお知らせは大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
600名様のご予約を頂き心より御礼申し上げます。
当日券のお問い合わせが多くありますが、3部19時~はお席に余裕があると思いますので若干数ですがご用意させて頂きます。
1部13時30分と2部16時は、キャンセルがあれば当日券でご対応させて頂きます。
ご来場される皆さまへ
HP等でお知らせしておりますが、1部の上映時間は、13時と告知しておりましたが、13時から開場となり開演は13時30分に変更させて頂いております。
2部16時、3部19時に変更はございません。
全席自由席でお時間の指定はできません。
お支払いは、ジーンズホール受付で当日のご精算とさせて頂きます。
当日は、マスクの着用と検温等のご協力をお願いします。
最新の情報は ⇩
「石だん」HP
https://kojima88.wordpress.com/
「石だん」公式Facebook
https://www.facebook.com/%E6%98%A0%E7%94%BB-%E7%9F%B3%E3%81%A0%E3%82%93-107903887636936
でご確認下さい。


★人口減が続く「児島」を復活させ元気にし、活気溢れる町に戻したい!
★児島に八十八ヶ所があることを知らない方が多く、映画化する事により「児島八十八ヶ所」に注目してもらいたい!
★これからを担う若者に夢を諦めず、追い求めていくことのかっこよさを伝える作品を作りたい!
石だん クランクイン ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=zI8jbQS7Lw0&feature=youtu.be
石だん ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=HBvJM5hC-IQ
主役 福井柑奈 木村なつき (18)

東名阪を中心に出身地の岡山等にて映画、舞台、司会、TV、ラジオと幅広く活動。湯郷 温泉観光大使。
RSKテレビ「爆釣FISHパレード」出演中。
この春には初の冠番組「ブラック★シャドウ」もRSKにて放送開始。
公式YouTubeチャンネル「かんなんち」も開設。
映画「かみいさん!」では 「ちいちゃん役」
「ももの姫伝説Shimotsui」では「ももの姫役」として出演
片山勤 (56) 大滝明利

桑田組では「かみいさん!」店長役
「ももの姫伝説」猿役として出演
今回桑田組3本目の参加
シリアスな芝居の中に時折コミカルな芝居を見せる。
今回はどんなコミカルな芝居を勝手にやるのか要注意である。
ウルトラマンティガGUTSムナカタ・セイイチ役、相棒、ドクターX、特撮番組、
等出演多数
木村吾朗(35) 竹本真之

松竹新喜劇劇団員
映画「信長協奏曲」
映画「追捕 マンハント」
「池波正太郎作品 光と影」森為之助役
NHK朝ドラ「まんぷく」
大阪松竹座「家族はつらいよ」
大阪松竹座「大阪環状線」
他、中日劇場、明治座、新橋演舞場、多数出演
木村みどり(32・45) 田島千絵
オフィステン所属。
幼少よりミュージカル劇団に所属し、多くのミュージカル舞台、イベントステージに出演。
現在は芸能事務所オフィステンに所属し、主に映像を中心に活動。また、ドラマの脚本・助監督としても活動中。
映画「くも漫。」従姉妹・亜矢役
映画「鈍色のキヲク」鈴本温美役
映画「空母いぶき」「みをつくし料理帖」出演
他多数
幼少なつき(7) 與曽井美希

海外経験ゼロにもかかわらず、 3歳で英検5級に合格(現在は英検2級)。 小学1年生で参加した岡山県知事杯児童英語表現発表大会 (85名。帰国子女、高学年多数参加)で 表現力を高く評価され準優勝。 第27回ノートルダム杯英語スピーチコンテスト(64名、帰国子女も参加)では 優秀賞をGET!! ハレウッド(岡山県PR動画)『ぽつり、岡山』で主人公の幼少期、 映画『とんび』(公開予定)や倉敷ミュージカルなどにも出演。 手話に興味を持ち5歳で指文字を覚えるなど、 多方面で様々なメディアに取り上げられている。
片山俊三(40) 髙谷明宏

174㎝ 大阪府出身
桑田組、初参加。
児島のデニムが大好き。
主な出演作品に
映画 新しき民(家老浅野役)
BD明智探偵事務所(刑事役)
アンビリーバボーの再現ドラマ
岡山市PVG20保険大臣会議
その他舞台等多数出演している
片山ともよ(35)Yoshimi

オーディション音楽番組『カヴァーしようよ!』『歌スタ』に出演。
現在はボーカル&ピアノの男女ユニット「Yoshimi with sp」のボーカルとして岡山を中心に活動中。
・2018年新見市を舞台にした山森監督映画【約束~忘れられない人がいる~】に初主演。2020年ドイツハンブルク日本映画祭にて入選作品として上映される。
・映像を融合させた舞台【ミネルヴァの梟🦉】にメインキャストとして出演。(2020年秋映画版公開予定)
・児島を舞台にした桑田監督映画【ももの姫伝説shimotsui】に桑田詩野役で出演。
少年勤(9) 西山隼斗

小学校5年生 西山隼斗です。「ももの姫伝説」の予告編に出演しています。
https://youtu.be/HdeEDqzaWd0
片山勤役の大滝明利さんのファンです。
「石だん」で片山勤幼少期の役を頑張ります!
古仙(77) 河島洋三

広島県福山市在住、中国地方を中心に活動するが依頼があれば全国に足を運び 精力的に活動するシニアアクター。 これまでにNHK作品「火の魚」、朝ドラ「てっぱん」、土曜ワイド劇場「広域警察3」等にも出演。『どんな時もその役になりきって精一杯演じる』のがモットー。
なつき組
さくら(18) 須田さくら

21歳、岡山県出身!チャームポイントは目力です!
不良学生の役が出来るの嬉しいです!
山陽新聞CMさんデジ(5年連続、現在も放映中)
映画でーれーガールズ
ブラックサンダーMATT
CM第一話
ソイジョイ桜CM
ザ・世界仰天ニュース再現ドラマ等出演。
舞台えんとつ町のプペルなど舞台多数に出演。
桃杏 (18) 雪月桃杏

元地方創生こまち戦国舞将女リーダー全曲振付を担当
踊れるパティシエ としてダンス、お菓子作り雑談を中心にpocochaで毎日生配信を行なっている。
BASKETBALL KING1位 、中国四国プロフィール1位 多数イベント入賞
現在はライバー・モデル・女優として活動中
TIF2019 中国・四国ブロック3位
うらじゃ 審査員特別賞受賞
舞台ミネルヴァの梟 ミウ役
2020年冬公開映画『ミネルヴァの梟』ミウ役
CMほっかほっか亭、トヨタレンタリース岡山、大阪ガス
歩夢 (18) 内海歩夢

歩夢役の歩夢です。
初の映画撮影になりますが、自分なりの役を一生懸命頑張ります。
ライバル学園
亜理 (18) 矢定亜理

この度たくさんのご縁があって出演させていただく事になりました。
児島を活性化するお手伝いが出来ることがとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
若菜 (18) 山崎若菜

この作品に参加できる事をとても嬉しく思います。
皆様に児島の魅力を伝えられるよう精一杯頑張ります。
あい (18) 岡山の愛ちゃん

岡山を中心にモデル
ラジオ、YouTuberとして活動を開始。
2020.8月アイドルオーディション合格。
これから全国的にアイドルグループとして活動予定。
因縁つける不良達
有喜 (18) 中村有喜

現在岡山県青少年非行防止推進大使として活動しています。
11月に任期が終了するため、イメージと反する不良役にチャレンジし、新たな魅力を発信したいです。
テレビせとうち開局30周年記念ドラマ『がんばれ!ホワイトピーチーズ』ホンキ役
NHK連続TV小説『エール』学生役
岡山市民ミュージカル『オランダおイネあじさい物語』川辺貞信役
『岡山県青少年非行防止推進大使』
『UQモバイル』学生役
大河 (18) 芦田大河
高校2年生。
桑田監督の撮る、児島を舞台にする作品に出れて嬉しいです。頑張ります。
良太 (18) Tokkey

本名 時岡良太
高校からストリートダンスを始め、演劇部での経験や倉敷チボリ公園でのエンターティナーの経験から司会、ジャグリング、アクロバット、演技など幅広く活動する岡山では珍しいエンターティナーダンサー。
〈経歴〉
児島フェスティバルおしゃれダンスコンテスト「おしゃダン」主催
ダンスバトル優勝、ダンスバトル・コンテスト審査員、岡山県中学校演劇部合同公演ダンス振り付け、児島市民ミュージカル出演・ダンス振り付け
岡山市PR動画「鬼カワイイ」出演など。
安楽院住職 紀伊了杜
般若院住職 井上忠彦

『いつも通仙園から眺める水島コンビナートと瀬戸内海に映える夕陽に癒されていますが、今回はその通生にある般若院住職の配役を頂きとてもうれしく思っています。
これまでにOniビジョのふるさとドラマ「哀愁の海」・テレビせとうちのドラマ「心結い」等、出演。
「石だん」ではドローンでの空撮も担当します』
吉塔寺住職 金本保孝

73歳 岡山県内の作品に幅広く出演。
主な作品に
映画「新しき民」郡代 山本役
映画「ふうがわりい」鬼塚博役
映画「たたら侍」旅商人 番頭役
映画「菊とギロチン」会社の社長役
映画「ずぶぬれて犬ころ」池田実吉役
その他、多数、出演。
老婆 (90) 森サトノ

昭和4年2月7日生まれで90歳です。
桑田監督作品は3度目の出演。
毎日朝夕仏壇に向かいお経を唱え,お供え物や仏華を欠かすことがありません。
信仰心は篤いです。それゆえに今作品出演は必然的なものを感じます。
葬儀参列者1 額田信一

玉野市出身の68歳。
現在は中小企業診断士として企業経営のお手伝いをしていますが、72歳までにギャラのもらえる俳優になることを夢見て演技の勉強をしています。
今回の映画が児島地域の活性化につながることを願っています。
主な作品に
「New York Minutes」、「老人ハイスクール」(2015年)
「オランダおイネあじさい物語」(2017年)
「オランダおイネあじさい物語inルネス」(2018年)
「フォーカード」(2020年)その他多数。
葬儀参列者2 中室敦美

中室敦美(旧姓 高見)
18才~24才まで、大阪で、社会人劇団に所属して、芝居三昧の日々
岡山、福山に住み、子育てと芝居をしてきました。
今は、真鍋島に移住して、5人の子供に恵まれ、島の魅力を発信中😁🎵
2022年には、劇団こすもすで、舞台予定😍
葬儀参列者3 檀上充恵
桑田プロダクション社長 播州一

芸名・播州一(ばん しゅういち)
関西を中心にテレビ・ラジオ・音楽製作・音楽LIVE等で活動中
映画「かみいさん!」では、谷本役で出演
桑田監督作品の第三弾「石だん」でも作品を、守り立て、盛り立てていきたいと思っております。
審査委員長 小野久仁子

審査員 ウワサ乃タカシ

ウワサ乃タカシ 『J-POPの貴公子』と呼ばれ、 ・ソロでの弾き語り ・ふたり組バンド《アメジスとルマリン》のヴォーカル&ギター ・お笑い芸人御用達ネタ作り構成作家 として活動中。 各地のご当地ソングやテーマソングの他に人の弱さや心の内面を鋭く描いた楽曲を創り出す。 ライヴでは予測不能のMCと力強さと繊細な歌声は聴く人の耳に残りやすく、専門家から高い評価を得ている。 ソロアルバム2枚、好評発売中!
審査員 やすきまゆみ

2020ミセスアースジャパン岡山大会ファイナリスト
自分を愛する事の尊さを 伝える美容家。
この作品に出会えた 幸運と、ご縁に感謝し、 自然(宇宙)と、 共存する事の大切さも、 伝えていきたいです。
オーディションを受ける人 岡本真由子

桑田組には2作目より参加。
「ももの姫伝説Shimotsui」に出演、児島上映会の受付や新見上映会での司会を務めた。
「石だん」では出演者オーディションの司会進行、制作主任として映画制作にも関わる。
ソロでのウクレレ弾き語り、ふたり組バンド「アメジスとルマリン」のヴォーカル&鍵盤ハーモニカなど、多彩な音楽活動を行う。
片山が道をたずねる住人 国枝基広
岡山フィルムコミッションに登録して、6年。地元、児島で映画のお手伝いができて光栄です。
素人で一般人ですが、児島に育てていただいたので、何かしら恩返しができたらいいなと思っています。
この映画の新聞記事に触発されて、ただいま児島八十八ヶ所霊場を車で巡礼中!よろしくお願いします。
ラジオコメンテーター男声 古閑俊行
ラジオコメンテーター女声
なつきが道をたずねる通行人
結月とも

菜食ナレーター&シンガー、女優。
病気をきっかけに、医療の道から、一念発起で、女優・ナレーターの道へ!
俳優ナレーター事務所、オフィス・チャープに所属
音楽活動もしており、
一卵性双子姉妹ハープユニット《祈音inon》のボーカルを務める。
(ベジタリアートミュージック所属)。
地球に優しい活動をしてます!
石だんでは、二役担当します。
児島小町マリ 青木ありあ

青木ありあ14歳中学3年生です。
映画が上映される頃にはピッカピカの女子高生になっているかなぁ?
地元岡山を中心に県内外で中学生シンガー青木ありあとして活動中です。
以前出演したミュージカル”オランダおイネあじさい物語“で演じる事の楽しさを知り、この度映画”石だん“に出演する事が決まって今からワクワクドキドキが止まりません、ぜひ皆さんも上映を楽しみにお待ちくださいね!
児島小町ミキ 岡山歌っ子すずちゃん

岡山歌っ子すずちゃん として5歳の頃からステージ活動 しています!
オリジナルCD2枚リリース中。
倉敷ふるさと大使 をしています。
今年1月にはミュージカル にも出演し、活動の幅も広がっています。
この度はぴったりの役を頂けて、とても楽しみです♪
よろしくお願い致します🌻
舞台監督役 白川雄也

白川 雄也(しらかわ ゆうや、1982年6月7日 – )は、
日本の俳優、会社経営者、脚本家。福岡県出身。
愛称は「You」「雄ちゃん」。柔道二段肉体派ながら甘いマスク。
2020年現在、自らの会社経営とEnjin株式会社/エンジンエンターテイメントの取締役も務める。
マネージャー役 相田翔吾 特別出演

桑原里美役 星光子 特別出演
東京都出身の女優「ウルトラマンA」南夕子役 ※1972年夏、児島ロケ。映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」北斗夕子役 「クレヨンしんちゃん」かぐやさん役、他多数!
